情報
ユニット
この初期配置、増援はステージ開始前の選択肢では「今すぐ出撃する」を選択した場合のものです。
初期配置
- 味方
- アーガマ(ブライト)
- ゲッター1(竜馬)
- コンバトラーV(豹馬)
- ライディーン(洸)
- 選択9機
- 敵
- 第3使徒サキエル(サキエルLV19)
援軍、増援
- 味方
- 3PP
- EVA零号機(レイ)
- 敵
- なし
熟練度
- ステージ開始前の選択肢で「命令があり次第、出撃する」を選択(+1)
強化パーツ
獲得できるパーツはありません
その他
- 味方は気力120スタート
攻略
インターミッション
- ポケステから資金+19999
- 百式のEN(0→6)改造[使:13000]
- マジンガーZにチョバムアーマー×2
- バトルジェットにハイブリッドアーマー
- 百式にエマ
- ボスボロットに甲児
本編
ステージ開始前の選択肢では「今すぐ出撃する」を選択します。こちらは最初から味方本隊が出撃できるのでターンを縮められます。
- 出撃選択
- 銀鈴ロボTYPE-1(銀鈴)
- ブルーガー(麗)
- マジンガーZ(ボス)
- アフロダイA(さやか)
- メタス(クワトロ)
- ボスボロット(甲児)
- ヒュッケバインMK-II(クスハ)
- ジャイアント・ロボ(大作)
- 百式(エマ)
最初にクスハに覚醒を使い使徒に接近。熱血があるといいので加速は1回だけ使います。その後ライディーンは邪魔なので移動させてコンバトラーが気合を3回使って分離。タンクとクラフトを右に3マス移動。この時クラフトは地上に降ろし地形効果を受けられるようにしないと落ちるので注意。その後必中を使ったジャイアントロボのMAP兵器で攻撃。気合を3回使っておけばクラッシャーやマリンはギリギリ落ちず、クラフトは建築物の地形効果を受けていれば大丈夫。その後アフロダイでゲッターを修理(レベル差10あるのでコンバトラーよりレベル低いゲッターでも最大経験値が得られています)し、百式で一度合体したコンバトラーに攻撃、再び分離してマリンでジェットを修理。13話での経験値調整の結果この時点では豹馬が一番レベルが高いのでこれでちずるの経験値を稼いでおく。この後は再びコンバトラーに合体し、ひらめきをかけたメタスと銀鈴で修理。その後マジンガーはコンバトラーに、ブルーガーは百式に、ボロットはアーガマに隣接させます。最後にアーガマが明後日の方向にMAP兵器を撃ち込んでおく。
2ターン目では修理組は自爆等も駆使して修理。アーガマは前のターンと同じように明後日の方向にMAP兵器を撃ち、ボロットで補給。百式もMAP兵器で攻撃してブルーガーで補給。麗はレベル28というかなり早い段階で激励を使えるようになるので出来るだけレベルを上げておきます。修理、補給が終わったら熱血をかけたクスハで攻撃。13話で7段階まで改造したのでEPでのクリティカル待ちの必要は無くて楽でした。
このステージクリア後からポケステの換金レートが30%になります。
その他
累計
- ターン数
- 46(+2)
- 熟練度
- 6
- 獲得資金
- 547486(+26999)
- 消費資金
- 235060(+13000)