情報
ユニット
この初期配置、増援はステージ開始前の選択肢で「バルキリー小隊を先行させる」を選択した場合のものです
初期配置
- 味方
- VF-1J(S)ファイター(マックス)
- VF-1S(S)ファイター(輝)
- YF-19ファイター(イサム)
- YF-21ファイター(ガルド)
- 敵
- クァドラン・ロー(ミリアLV54)
- メルトランディ軍標準戦艦(LV52)×2
- メルトランディ軍中型砲艦(LV51)×2
- クァドラン・ロー(LV52)×3
- クァドラン・ロー(LV51)×8
援軍、増援
- 味方
- 3PP
- マクロス(グローバル)
- 選択12機
- 敵
- 4EP
- メルトランディ軍標準戦艦(LV53)
- メルトランディ軍中型砲艦(LV51)
- クァドラン・ロー(LV52)
- クァドラン・ロー(LV51)×2
- 5EP
- メルトランディ軍標準戦艦(LV53)
- メルトランディ軍中型砲艦(LV51)×2
- クァドラン・ロー(LV52)
- クァドラン・ロー(LV51)×2
熟練度
- 開始前の選択肢で「ロンド=ベル隊を先行させる」を選択(+1)
- ロンド=ベル隊を先行させ、規定のターン数でクリア(9ターン以内で+3、10ターンで+2、11ターンで+1)
強化パーツ
入手できるパーツはありません
その他
- これまでに条件をクリアしていればR-GUNパワードを入手し、SRXが4隊合体になる。(今回のプレイではパイロットはヴィレッタ)
- ステージ開始前の選択肢で「バルキリー小隊を先行させる」を選択した場合、柿崎が強制的に撃墜される(クリア後修理費を要求される)
- 40話でマックスとミリアが戦闘していた場合、このステージでも戦闘させ、ミリアのHPを50%以下にするとミリア加入フラグ。撃墜したかどうかで展開に変化
- バルキリー小隊を先行させた場合、6EPで強制クリア。また、条件を満たしていればクリア時にVF-1Jアーマードバルキリーとデストロイドモンスターを入手
攻略
インターミッション
- ポケステから資金+89999
- コウを百式に
- クワトロをνに
- ケーラをヤクト・ドーガに
- シーブックをZZに
- アムロをメタスに
- クリスをホワイトアークに
- プルをコアブースターに
- ヤクト・ドーガにハイブリッドアーマー、超合金Z
- ホワイトアークにハイブリッドアーマー、Iフィールド発生装置
- ZZに超合金ニューZ
- 百式にハイブリッドアーマー×2
- メタスにハイブリッドアーマー×2とIフィールド発生装置
- ニューガンダムにハロ
- V2にメガブースター
- ガルド機にハロ
- イサム機にハロ
- 輝機にアポジモーターとバイオセンサー
- マックス機にバイオセンサー×2
本編
ステージ開始前の選択肢で「バルキリー小隊を先行させる」を選択します。ロンド=ベル隊を先行させた場合、初期配置の敵を速攻で全滅させてもクリアにならず、4EPの増援を出現させないと進まないからです。バルキリー小隊を先行させた場合、4EPの増援前に敵を全滅させるとその時点でクリアとなります。
イサム機とガルド機を下へ、マックス機は集中と熱血を使用して下へ、輝機は集中を使い下へ→イサム機の左へ。EPではマックスはミリアを撃破、イサムは防御攻撃でガッツを発動させる。2PPではガルドは集中と熱血を使いガウォークに変形して輝機の下に移動してクァドラン・ローを撃破。マックス機はガウォークに変形して集中を使い輝機の左に隣接させ右側に残ってるクァドラン・ローを撃破。イサム機は熱血を使いガウォークに変形して下2、左4へいどうしてクァドラン・ローを撃破。輝機は集中と熱血を使い下2左へ移動して左3上2のクァドラン・ローを撃破→右2下4をミサイルで攻撃。EPでは出来るだけ反撃をしておく。
- ブルーガー(麗)
- フルアーマー百式改(コウ)
- νガンダム(クワトロ)
- コアブースター(プル)
- ヤクト・ドーガ(ケーラ)
- メタス(アムロ)
- ZZガンダム(シーブック)
- コンバトラーV(豹馬)
- ホワイトアーク(クリス)
- グルンガスト弐式(ブリット)
- ボルテスV(健一)
- V2バスターガンダム(ウッソ)
援軍が現れればアムロのレベルを最大に、ちずるを96以上、日吉を97以上に他の修理機補給機パイロットのレベルを適当に上げ、νは覚醒を使って魂MAPファンネルを使って敵戦艦を削り輝やイサムの幸運で撃破して残りの敵を適当に撃破してクリア。
その他
累計
- ターン数
- 172(+3)
- 熟練度
- 53
- 獲得資金
- 7360840(+178799)
- 消費資金
- 4677470